防水 国内メーカーとして初めて、防水シートの製造・開発に成功し、安心と信頼の防水を50年以上築き上げています。

屋上シート防水

遮熱防水工法・長期防水保証システム

フラット防滑性床シート ロンマットME パセラット

ロンマットMEパセラットは、耐久性、清掃性、快適性、歩行性を追求したフラットタイプの防滑性床シートです。
マンションの開放廊下、バルコニーに最適です。

ロンマットMEパセラット 紹介動画 ※動画閲覧環境について(下記の環境であっても、視聴することが出来ないことがあります)
Internet Explorer10以降, Chrome/Firefox/Safari最新版

製品についてのQ&A

Q.汚れが綺麗に落としやすい床材はありますか?
A.表面がフラットでも滑りにくく、掃除のしやすい床シート「パセラット」をお奨めします。
Q.深夜にキャリーバッグの引きずり音が気になります。
A.従来の凹凸床シートで気になる「音」も表面がフラットな「パセラット」で解消できます。
Q.マンションの床シートは表面が凹凸で歩きにくいのですが?
A.床シートは凹凸があるものが多いですが、「パセラット」は表面がフラットな為、快適に歩行ができます。
Q.雨の日でも滑りにくい床材はありますか?
A.マンション用の床シートは、乾燥時でも雨などに濡れた状態でも安心してお使いいただける防滑性能を有しております。
Q.転倒した時でも、安全性の高い床材はありますか?
A.マンション用床シート「ロンマットME」にプラスして、クッション性の高い「ロンセーフシート」の二重張り工法を用いる事で、万一のケガも軽減できます。
Q.階段の昇降がしやすい床材はありますか?
A.ロンステップMEは、段鼻に明度差2以上の視認性向上ラインを入れており、より安全に昇降する事ができます。
Q.コンクリート下地の階段に床シートを張りたいのですが、お奨めはありますか?
A.ロンステップMEフラットタイプをお奨めします。フラットタイプは、モップでサッと拭くだけ綺麗に清掃ができます。
Q.表面がフラットな床シートって本当に滑らないの?
A.ロンマットME「パセラット」は製品中に特殊防滑チップを練りこんだ特許製品です。雨などで表面が濡れた状態でも 優れた防滑性を発揮します。
Q.マンションに塩ビ床シートを張るメリットは?
A.マンションでの歩行時に必要な防滑性塩ビ床シートを張る事により、必要とされる機能(防滑性・歩行感・転倒時衝撃吸収性)及び快適な歩行感を得ることができます。
Q.塩ビ床シートの寿命は?
A.ロンシールの床材は歩行の多い鉄道やバスなどで採用されています。同じ配合・工程でモノづくりをしています。製品保証は最大で5年間保証させていただきます。

メンテナンス・施工上のQ&A

Q.日常のメンテナンス方法は?
A.

土砂の持ち込みは床材の摩耗の促進につながりますので、ホウキなどで取り除いてください。
汚れが激しい箇所は、水で濡れたモップやぞうきんなどで取り除いてください。
土砂の持ち込み防止にはエントランスに泥除けマットを設置(敷く)する事が有効です。

Q.定期メンテナンス方法と時期について
A.

塩ビ床シート専門のメンテナンス業者もしくは管理されている管理会社へお問い合わせください。
定期メンテナンスの時期は3ヶ月~6カ月に一度程度のポリッシャーによるメンテナンスをお奨めします。

Q.床シートが剥がれた場合はどうしたらいいですか?
A.

床シートに剥がれ、反り、膨れなどが生じた場合は、専門業者もしくは、管理会社に連絡をしてください。
放置しておくと、全体に影響がおよび美観を損なうだけでなく、転倒事故の原因となります。

Q.タバコの火で床シートが焦げたけど、なおす方法はありますか?
A.

タバコなどの熱で床シートは焦げ跡を生じます。一度焦げた床シートは張り替える以外に方法はございませんので、投げ捨てや踏み消しをしないよう注意喚起をしてください。

Q.ガーデニングの化学肥料などで床シートは変色しませんか?
A.

一部の薬品に床シートを変色させるものがあります。バルコニーなどでガーデニングを行う場合は液体肥料、殺虫剤などが床材に 付着しないよう、トレイなどを敷いてご使用ください。万一、床シートにこぼした場合には速やかに水で流してください。

Q.廊下やバルコニーにタイヤを置いていたら床シートが黒くなったけど?
A.

ゴムタイヤ、ゴムマットなどの一部の製品によっては、床シートを変色させることがあります。(ゴム汚染) 床シートに直接触れないよう保護板等を敷いてください。一度、汚染した床シートは元には戻りません。

Q.床シートの汚れを落とす方法は?
A.化学床用洗浄剤もしくは中性洗剤で汚れを除去してください。シンナーなどの有機溶剤は床シートの変色や膨れの原因となりますので、使用しないでください。
Q.使用上の注意点は?
A.詳しくは、「取扱い上の注意」をご確認ください。